監督:関口祐加(せきぐち・ゆか)
2010年1月、認知症の症状があらわれ始めた母・宏子さんの介護を決意し、29年間過ごしたオーストラリアより帰国。母娘二人の在宅介護生活を映像に記録し「毎日がアルツハイマー」シリーズを発表。2019年10月、宏子さんが自宅にて老衰により永眠。在宅介護生活は9年9ヶ月に及んだ。
認知症の本人が最も苦しむといわれる認知症初期のケアから在宅でのみとりまで、認知症にまつわるあれこれを、時にユーモアを交えながら独自の視点で語り、介護家族や医療・福祉従事者に元気と希望を与えている。
関口監督講演について
講演会は質疑応答も含め、60分程度となります。
従来型の直接対面式、インターネットを利用したオンライン形式ともに、対応可能です。
<オンライン講演会PR動画>
<過去の講演テーマ>
「アルツハイマーの母と私」
「認知症を恐れない」
「認知症になっても堂々と生きる 〜介護家族からの提言」
「介護される側の権利 〜パーソン・センタード・ケアとは」
「認知症の母との日々 〜がんばらない介護を」
「家族をみとるということ」
「認知症とともに生きる」
<講演会に参加された方々の声>
●押しつけるのではなく、実際に介護をされてのお話なのでとてもよかったです。
映画でのお母さまがおっしゃったことは私の母と一緒だったので感動しました。
●介護において個人の人生を知ることの大切さを感じました。
●パーソンセンタードケアの言葉だけは知っていたが、本当の意味を理解できた。
プランB・Cを考えること、今やっていることにとらわれないことを考えられてよかった。
●映画もよかった上に、監督さんのお話がユーモアもあり、質問の答えも具体的で非常に良かったです。
●母が生きているときにこの講演を聞けばよかったと思うばかりです。
●今年6月末に義父が亡くなりました。
生前に監督の講演を聞いていたら違った接し方ができたのかなあと思います。
●関口先生のお話を友人たちや家族にも講演を聞いてもらいたかった。
●感情的にならない、ユーモアがある関口祐加監督がうらやましいし、見習いたい。
●監督のお話に感銘を受けることが多く、認知症の母の介護の参考になりました。
●認知症になったら未来がなく大変と思っていましたが、今日の講演会に参加して、考え次第では希望が持てると感じました。
●家族に認知症の症状が出た場合、どのような対応が必要になるのかわかりました。
●パーソン・センタード・ケアを初めて知ることができました。
●イギリスのナーシングホームの様子を見れてよかったです。
選ばれるプロにならなければ!と強く思いました。
●7年前実母を見送った経験がありよく理解できました。講演を聞いて、楽な気持ちになりました。
●親の介護の参考になりました。すごく心が軽くなりお話が楽しかったです。
●パーソン・センタード・ケアという言葉を初めて聞き、大変に勉強になりました。
認知症について、たくさんの知識をいただけました。
●一人ひとりの人生を聞いてあげる、尊重すること、理性を大切にする介護、すべての行動に理由がある。
心にひびき入りました。
<関口祐加監督のインタビュー記事>
『毎日がアルツハイマー』主演は母 娘が撮る自然な姿(NIKKEI STYLE/2017年)
「映画『毎日がアルツハイマー』関口祐加監督に聞く!認知症のポジティブ介護とは」(認知症ONLINE/2015年)
監督講演 お問合せ
監督講演をご検討の方は以下フォームよりお問合せください。